久能山東照宮

徳川家康の遺言により埋葬された地が久能山。翌年の元和3年(1617年:約400年前)に二代目将軍秀忠公により社殿が作られ東照宮となりました。久能山東照宮が全国各地の東照宮の総本山となります。石の階段を登ると建物また次に階段という風に7回階段を登ると家康公の墓に到着します。

最初の階段を登った所に楼門があり、黄金の狛犬が鎮座しています。右側に家康公の手形がありました。

家康梅と命名された梅の木があります。

家康公の大きな肖像画です

国宝の社殿です

神廟(しんびょう:家康公の墓)に到着

隠れた人気スポットが家康公のお墓のそばにある大きな木「金のなる木」
家康公は「すべてにほどほどがよ木」「志ひふか木」「辛抱つよ木」「むだのな木」「家内むつまじ木」など様々な木を挙げて何が必要か説いています。